某ユーザで、昨日からUPSの障害が発生しているようだ。サーバ側からUPSを認識できず、UPSでの自動シャットダウン→ブートが出来ない状態。とりあえず営業の人が昨日のうちにログを採取してくれていたのだが、中身を見てびっくり、ログファイルのハードコピーをExcelに貼り付けてあった。ちゃんとファイル持って帰れや。午前中は別件のドキュメント作成やら、事務処理やらこなして、夕方から対応に行く。あちこち見てはみたものの、案の定原因らしきものが見当たらない。仕方ないのでUPS管理ソフトを再インストール…したら直った。うーむ、謎。


SoftEther使ってのストリーミング配信は、AXで変換可能なビットレート設定の都合で断念。もっとシンプルに、PCでサイズを小さくしておいて、実家から普通にファイルアクセスすることに。その際、WMV形式ならストリーミングもできて都合がいい。幸い"AX連携ツール"を使えば(センスのない名前だ)、未来の録画番組のWMV変換もスケジューリングできる。これ使ってWMV形式で母艦にコピーして、実家からこれをゲットする。さて、結果はどうなるものか。


昨日何度かニュースで見かけたのだが、ここ数日、Yahoo等で「天気」とか「読書感想文」などの検索キーワードが一気に増えたらしい。天気はわかるけど、読書感想文はちょっとショックを受けた。ネットで論文探して、コピペでレポート完了ってのは大学生の特権だと思っていたのだが、小中学生もそんなことする時代になったのか。自分もやってたこと棚に上げてこんなこというのもなんだけど、小学生諸君、感想文は自分で書いとけ!